ワクワクする仕事に今こそチャレンジ!
NPO法人コミュニティ・コーディネーターズ・タンク

ABOUT 会社紹介

私たちは、ことを起こし仕掛けていくコミュニティコーディネーターの集団です。

特定非営利活動法人コミュニティ・コーディネーターズ・タンク(通称:CoCoT)は、2006年、地域課題の解決とNPO活動を支援する中間支援組織として設立されました。 私たちは、「働く」「食べる」「暮らす」など暮らしの様々な場面で自己決定できる市民社会をビジョンとして掲げています。 地域課題解決に向けた調整役を「コミュニティコーディネーター」と命名し、その養成と働く場の開発を目指しました。 これまで、公共施設の指定管理者、まちづくりやアートプロジェクト、ボランティア体験プログラム、高齢者支援など多様な分野とテーマで、プロジェクトやネットワーク組織を立ち上げてきました。今では、コミュニティコーディネーターの職域が広がってきています。

BUSINESS 事業内容

ITを活用して、人と地域をつなぎ、コミュニティを生む

あんしんプレミアムサービス「げんきです」
クラウドによる情報共有の仕組みを持った見守り活動。社会の変化と共に、家族形態やご近隣関係などが変貌し、独居世帯が増加し、家族をベースとした地域での支え合いが成り立ちにくくなってきています。コロナ禍によりこれまで以上に互いの状況が見えなくなってきました。あんしんプレミアムサービス「げんきです」は、新たなコミュニティの構築とつながりを作り、自立した暮らしをゆるやかにそっと支えます。
居住支援 「住まいと見守りの相談窓口」
住まいと見守りの相談窓口「あんしんほっとライン」は、一人暮らしの高齢者、障がいのある方、ひとり親の家庭など、様々な事情により自力で住宅を確保することが難しい方々のサポートと、借りたい人と貸したい人が互いに安心して暮らすための橋渡しをしています。また、どこに相談して良いかわからない人に必要なサポートをしてくれる施設や機関へのつなぎの役割も受けています。
人材育成 地域課題解決の担い手の育成
【コミュニティコーディネーターの養成】 市民が地域の課題を自らの手で解決していくためのプロセスを作り出す専門職であるコミュニティコーディネーターを育成します。 【コミュニティワーカーの育成】 個人の気づきを実行につなげ、課題解決を自発的に取り組む市民(コミュニティワーカー)を養成します。

BENEFITS 福利厚生

福利厚生

社会保険完備 交通費規定支給(月/20,000円まで) 有給休暇 夏季休暇(2024年度8月10日~8月18日) 年末年始休暇(2024年度12月28日~1月6日) 慶弔休暇 産前産後・育児休暇 教育研修、社内研修制度、社外研修への参加補助あり 資格取得支援  ボランティアコーディネーター検定等の取得支援

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

松戸

NPOの見守り支援相談員
時給1,080円〜1,500円
就業時間 10時00分〜16時30分 ⋯